images
1: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:35:40.15 ID:KsaY7FVu.net
小さい頃ばあちゃんから聞いた伝承とか言い伝えが好きな喪女はおらんかね
伝承、言い伝えに限らず民俗学的なものでも



☆人気記事☆


【恋愛】恋に悩む女子必見!!これホントすごすぎwwww

【これはすごい】占いしたら音信不通から3ヶ月で復縁できたwww

思わず悲鳴が…なにこれwww凄すぎwwwwww


【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww


【キチ】我が家に忍び込んだ盗癖奥様に、湯呑片手に「ヨッ」と声をかけてみた結果wwwwwwwww

不倫して出て行った旦那の前嫁の話。人の心を大事にしない人にはツケが回るんだね

早慶出身旦那の学歴を自慢しまくるボスママは東大卒の旦那を持つママにどう対抗するのか

【浮気】忘れ物したから家に戻ると、全裸の彼の上に既婚の親友が乗っていた



2: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:58:33.77 ID:KsaY7FVu.net
昨日は栗名月で月に果物や団子などをお供えした人もいると思うんだけど、
「お月様にお供えした物は女の子は食べてはいけない」って話を聞いた人はいませんか?
仏壇や神棚にお供えした物は女性でも食べていいけど、お月様に備えた物を女性が食べると月に連れて行かれてしまうからだとか
かぐや姫の話を受けての伝承だと思うんだけど

3: 彼氏いない歴774年 2014/10/07(火) 22:20:46.05 ID:BhHs6QRBx
ギリシャ神話は面白いよ。
興味あったら調べてみ?
とにかくエロい。強姦ばかりで話が進むと言っても過言ではない。
しかしその割に、展開が早いからかそこまでダーティーな感じが
しないし、意外とロマンティックなところもある。
バンバン戦争やったりもするけど。

4: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:56:07.90 ID:zEt978NS.net
面白いけどネタが難しいスレだねww

私は青森出身なんだが、昔から伝わる子守歌に「寝ないと山からもっこ(怪物)がくる」って意味の歌詞がある
もっこは所説あるが蒙古(モンゴル)の訛ったものが有力
昔元寇で被害のあった対馬の人が北限の青森に住み着いて歌が伝わったとされる
なので津軽地方には対馬・對馬という苗字が多いらしい

5: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 23:52:16.13 ID:zmrcGI1G.net
青森なら「キリストの墓」ってのがw

6: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 00:43:20.65 ID:qKxw7c3G.net
鹿児島県出身の母が子供の頃、
6月頃に祖母(私からは曾祖母)が「ガラッパどんガラッパどん…(念仏のようなのを呟く)」と団子をいくつか
川に落としていたのを見たと言っていた。「ガラッパ」は鹿児島弁でカッパのことで、
川の事故を防ぐ願掛けだと思われる。

7: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 12:40:15.30 ID:kOeAyZ1H.net
>>5
ワロタw

8: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 00:00:39.52 ID:HA8yPuqP.net
①夜に笛を吹くと蛇が来る②部屋の中から靴を履いて外出してはダメ
③夜に新しい靴を夜におろすのもダメ
④カゴやザルを頭に被ると身長が伸びなくなる

9: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 10:45:33.27 ID:t+jKBqn8.net
夜にクモを殺してはいけない

昼ならいいのかと
理由はわからない

10: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 12:10:37.79 ID:6jzvUIU9.net
<<8
逆のを聞いたことがあるよ
夜の蜘蛛は「よくも」来たな、ってんで始末しないと駄目
朝の蜘蛛はいい知らせを持ってくる

11: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 12:17:32.05 ID:uSYUzNxZ.net
寝てる親をまたぐと親より出世できない
と聞いたことがあるよ

12: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 12:24:36.16 ID:MTjMqCwE.net
>>10
私もそう聞いた
そして夜のクモが「よくも来やがったな」なのも同じだ、これ全国共通なのか
てっきり「よくも来やがったな」は教えてくれたうちのおじいちゃんが勝手に考えたダジャレなんだと思ってたよ

13: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 14:29:03.70 ID:t+jKBqn8.net
朝殺すなパターンもあるみたいだね、クモ
地域ごとにいろいろあって面白い

昔ど田舎から通勤してた同僚が地元でよそ者には秘密の祭?イベント?を
やってるって話を聞いてわくわくしたわ

14: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:22:54.62 ID:5qdcGFlK.net
朝蜘蛛は親が早死にしたり親不孝になるから殺すなって小学校で聞いた気がする
あと親関係で霊柩車見たら親指隠せ、連れて行かれるからとか

15: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 18:39:56.94 ID:aY3vyWvS.net
日本かどうかも忘れたんだけど男女の双子は心中したカップルの生まれ変わりという言い伝えもあったな

双子自体があまり良くないという風潮だったらしい

16: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:43:42.84 ID:QOQV8xjg.net
双子は生まれると一人間引く風習やら
どっちかは家に閉じ込めるみたいな
風習があったそうだね

蜘蛛はコブとも呼ぶので
夜のコブ→よるこぶ→よろこぶ
で縁起のいいもの扱いだったな
ちなみに九州南部
おせちの昆布と同じかよ
朝の蜘蛛も別に殺したりしないけどね

17: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 23:03:10.08 ID:SCEoOjr6.net
この時間口笛吹くと

18: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 23:06:05.28 ID:v3UfDVYx.net
夜に爪を切ると

19: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 23:39:55.17 ID:9h+HSKBF.net
本来頭にかぶらないものをかぶると背が伸びなくなるってよくばあちゃんに言われた
鍋とか箱とかざるとか、とにかく頭にかぶる用途じゃないものは全部ダメ

あと、小さい頃お風呂でおしっこしたくなってしまったら「お風呂の神様ごめんなさい」って言っておしっこさせられた

20: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 01:14:45.68 ID:tKxYvpcF.net
>>19
前者は私も言われた
小さい頃ビニール袋かぶって遊んでたら、背が止まるよ、と
なんか「背が止まる」って言葉が怖くて、もう絶対かぶらない!って怯えたな
あと、雷が鳴ってるときは線香を焚く
ちなみに東北。朝蜘蛛は逃がして夜蜘蛛は頃せという地域

21: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 18:03:35.39 ID:M4qxexV8.net
妊娠中に火事を見ると赤ちゃんに痣ができる

22: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 18:11:03.22 ID:YqC5eX44.net
夜に金勘定をすると泥棒が来る

23: 彼氏いない歴774年 2014/10/11(土) 22:08:49.28 ID:YPHIOuiqL
ハサミなど刃物を跨いだら身体に傷が出来る、てのもいわれたな。
関西です。

24: 彼氏いない歴774年 2014/10/11(土) 23:00:15.90 ID:EEie7HHsA
>>19
ヒント:のせ猫

25: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:02:32.19 ID:60u3NcD/.net
>>21
私を妊娠中に、母の勤務先が火事になったんだけど、確かに私赤痣あるわ

踏むとキュッキュッて音の鳴る幼児用のつっかけや椅子の音を聞いて蛇が来る

26: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:56:31.11 ID:AbsUuclA.net
ものもらいが出来たら、人に見られなように
親指の爪のつけねに包丁で薄く傷をいれて、おへそに塩を入れる


おへそに塩はなんか免疫関係なのかなぁとおもうけど爪に傷は分からない
っていうか何でこのセットになるのか不明。
小さいころは効果があったかなぁ。

28: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 15:50:16.46 ID:ZAK35oi9.net
>>26
初めて聞く!なんだか民間療法とも違うような…
おまじないみたいだね

うちの地域は釣竿を(女が?)跨ぐと船が沈むとか魚がとれなくなると教えられた
うっかり跨いだら逆から跨ぎ返す
漁師町ならではのものなのかな
女を忌む風習や習わしって多いよね
初潮と潮の満ち引きと関わる部分があるから~とおばちゃんが言ってた

29: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 21:34:03.54 ID:iSoNzyQY.net
お水にお茶入れて飲むと「赤いマント」が便所に出現

大阪西部

30: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:03:50.44 ID:Y1+TJD64.net
>>29
何故に赤マントw何故にトイレww
すごく民間伝承っぽい不条理感が素敵だ。

総いえばお湯に水をいれるのはOKだけど、水にお湯入れるのは駄目って
なんの理由があるんだろう?

31: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:40:46.20 ID:ZeTrdX4O.net
水に湯を足すのは遺体をお清めする
湯灌のときのやりかただって聞いた

32: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 19:32:26.39 ID:KFMmS0yj.net
湯灌のときは生と死を分かつために
普段と逆にするんだよね

33: 彼氏いない歴774年 2014/10/18(土) 20:17:58.86 ID:nxHWWXkuY
皆物知りだな。ためになる。

34: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/19(日) 03:57:22.70 ID:KGW3zZNY.net
いま爪がちょっとのびてるのに気付いて切ってたんだけど
そういう時は「夜の爪は鷹の爪」と唱えろと教わっていて、今でも守ってる
何故なんだろう?鷹の爪の意味もよく知らない
あと、これって地方によって違うんだろうか?

35: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/19(日) 16:12:49.48 ID:05Tip7m6.net
夜に爪を切ると夜爪→世を詰める
になって縁起が悪いというから
今切ってるのは鷹の爪ですよ~
夜爪ではないですよ~
という言い訳というかなんというか
そういう感じじゃないかな

36: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/23(木) 22:32:15.58 ID:0Pzh6Vja.net
獣へんに爪で狐

37: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 09:05:53.93 ID:amSLXH4e.net
>>36
瓜じゃん。

38: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 16:51:36.52 ID:DxHviGPW.net
お月見泥棒(おつきみどろぼう)は各地で行われている子供たちのお月見イベントのひとつ。
中秋の名月(十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に限って盗んでいいというもの。

子供たちは、竿のような長い棒の先に釘や針金をつけてお団子を盗んだ。
子供たちは月からの使者と考えられていたといわれ、この日に限り盗むことが許されていた。
お供えする側も縁側の盗みやすい位置にお供えするなど工夫していた。

現在では「お月見くださ~い」、「お月見泥棒でーす」などと声をかけて、 各家を回りお菓子をもらう風習が残っている。

39: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 17:05:25.24 ID:gun40acg.net
父の実家の集落の人たちが大昔に編集した本を見せてもらったことがあるんだけど
目の病気には母乳をつけたら治るって書いてあって笑った

40: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 19:00:33.41 ID:hZ+6yiCF.net
母乳!?
民間療法は怪しいのもあるねえ


白い生き物(蛇など本来白色ではない生物)は神様の使いだから殺したり虐めたりしてはいけない、というのも聞いたことあるな

41: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 02:13:06.69 ID:B16ATcMn.net
戦後すぐ生まれの母(@グンマー/北部)の話
月見ともハロウィンとも違う節分の直前の頃に
>>38のような子供のイベントがあり「とうかんや」といったらしい
かけ声も「とうかんや、とうかんや」だったらしいが意味は不明
昭和30年代には廃れていたみたい

42: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:32:44.67 ID:w+6tw61a.net
>>41
十日夜=とおかんや、旧暦十月十日
稲刈りに関する行事

43: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 14:49:13.11 ID:MISUmtR6.net
面白そうなスレだ

四国の某県住まいだけど実家はかなりの山奥。
今はもう伐られて無くなった巨木に、伯父いわく50年前までは毎年、大晦日の夜に天狗が飛来していたとか。
木のてっぺんにぼんやり灯明が灯ると「あぁ、天狗さんが来た」と家族で話していたらしい。
50年前を境にぴったり来なくなり、その後木も伐採したとの事。
それから、河童は運が良ければ誰でも遭遇してきたと。
レアな獣の一種として普通に認識されていたらしい。
あと、いざなぎ流とかいう強力な呪いの言い伝えもある。
お年寄りの話は興味深いね。

44: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:22:05.37 ID:U9sEainT.net
気になりすぎる!
河童・天狗と呼ばれていた別の生き物・人物とかじゃなくて
妖怪そのものなのかな

46: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 15:30:39.57 ID:MwKVxiAP.net
四国は北国出身の自分には憧れの地

スレチだったら申し訳ない
日曜に調布で妖怪検定受けてきた
難易度高いって聞いてたからそれなりの準備はしていったけど甘かった
ギリギリで不合格になりそうで悔しい
来年に向けて再準備だー

47: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:23:35.45 ID:MISUmtR6.net
>>43だけどレスありがとう>>44
天狗、河童に関しては伯父、父両方あれは「人ならぬもの」だったと話しているよ。
天狗の木はかなりの巨木だった(二階建ての家屋より遥かに高かった)らしいけど、大晦日の夜にだけてっぺんに灯明が灯るのを伯父も父も何度となく見たらしい。
どんなに天候が荒れた夜でも大晦日には必ず飛来していて、時々、村の人が木の袂に酒や餅を置いといたとか。
河童は伯父は何度か山の中で見たらしい。
猿に似ていて、「エンコウ」と呼ばれていたと。
麓の村に巨大なダムが出来てからはめっきり見なくなったみたい。
あと>>46もありがとう、自分は北国の雪女伝説も興味深いよ。

48: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:09:27.08 ID:eQZ4D4im.net
デナパンク(でこが広いの方言?)に馬鹿はいない
とお祖母ちゃんが言ってた

確かに私のおでこは狭い

49: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:23:40.15 ID:viCFTWzT.net
>>47
カツオの県のひとですか?
天狗の話とか河童の話とか素敵です。犬系伝承はないんでしょうか。

四国の河童は山にいるのかぁ。川と行き来して川では河童
山ではエンコウだっけ、京極小説で読んだ記憶がw

50: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:14:02.48 ID:2nXI9N9V.net
>>38
お菓子を貰いに行くハロウィンみたいだね
どうせ似てるなら海外のイベントより日本古来のイベントをもっと大切にすればいいのになぁ

51: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 14:05:10.24 ID:o2sCcCf0.net
>>49
その通り、カツオと龍馬の国ですw
父はあまりそういう話はしないけれど、伯父は漁師なので山に纏わる面白い話を沢山知っているよ。

犬系と言えば、こちらでは「狐憑き」ならぬ「犬神憑き」がある。
故・寺山修司のなんかのエッセイにも書かれていた記憶があるけど、地元の大学教授が「犬神」と呼ばれるものを瓶詰めにして持っていて、
どうやら正体はモグラの一種だったようだと。
私自身、そんなに人里離れてない山中にてジブリのもののけ姫に出てくる山犬と酷似した巨大な白い山犬に遭遇した事があるよ。
しかも5匹も居たw
ちょっとスレ違いっぽくなってごめん。

53: 彼氏いない歴774年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 13:06:46.91 ID:jAbvHHBv.net
ケサランパサラン
おしろい粉を食べる白い謎の生物?妖怪?が箪笥に潜んでいる

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1412685340/

■あわせて読みたい


【恋愛】恋に悩む女子必見!!これホントすごすぎwwww

【驚愕】ちょwwwこれ当たりすぎて怖いんだけどwww

思わず悲鳴が…なにこれwww凄すぎwwwwww

【これはすごい】占いしたら音信不通から3ヶ月で復縁できたwww

【キチ】我が家に忍び込んだ盗癖奥様に、湯呑片手に「ヨッ」と声をかけてみた結果wwwwwwwww

不倫して出て行った旦那の前嫁の話。人の心を大事にしない人にはツケが回るんだね

早慶出身旦那の学歴を自慢しまくるボスママは東大卒の旦那を持つママにどう対抗するのか

【浮気】忘れ物したから家に戻ると、全裸の彼の上に既婚の親友が乗っていた